ニッポンの社長

ニッポンの社長 > インタビュー > 世の中に独自の価値を提供する社長 > アッシュウェイブ株式会社 代表取締役社長 佐々木 幸雄

アッシュウェイブ株式会社 代表取締役社長 佐々木 幸雄

「業務プロセス改革」を牽引し日本の製造業を強くする

アジアの新興国の台頭などグローバル化の波に押され、技術立国の名を欲しいままにしてきた日本のものづくりの現場は、大きな転換期を迎えている。今こそ足元を見つめ直し、ふたたび世界と渡りあう実力を備えなければならない。そこでカギを握るのが、日本の優れた技術力を最大限の価値にまで高める業務プロセスの構築である。業務改革コンサルから日々のものづくり現場の業務運用管理に至る複雑な生産パターンに対応するノウハウで、製造業の業務プロセス改革を牽引するのがアッシュウェイブだ。代表の佐々木氏に業務プロセス改革に関する話を聞いた。

― 御社の事業内容を教えてください。

 製造業を対象に、業務プロセスや製品構造を俯瞰的にとらえ、“部品表”などの基幹となるデータ基盤やコード体系を整備して「業務プロセス改革」を実現します。業務プロセス改革とは、製造業のものづくりにおいて業務効率や品質を追求し、原価低減などを通じて企業の収益性を高める活動のことです。

 製造業の組織は往々にして開発・生産部門だけでなく、関連部門(営業、管理、ITなど)とが縦割りになっており、物事が横断的に行き渡らないためロスが出やすい問題があります。そうした弊害を見直し、業務が円滑に流れ、改革効果を発揮するために、業務プロセス改革を実践するだけでなく、組織や体制、生産の仕組みそのものを再構築する場合もあります。

― 部品表とはどういったものですか。

 部品表は製品の構成をあらわしたもので、製造業のプロセス全体を流れる血液と言っていいものです。部品表には、メーカー固有のノウハウが詰まっており、データ基盤としての重要性を認識することが、業務プロセス改革の入口として非常に大切です。

 当社では、お客様の現状を踏まえ、部品表をどのように作成し、どう活用すれば生産業務が円滑に進むかをまず検討します。業務プロセスの検証や構築の検討が成されていない企業では部品表を作成していないことも多く、その場合は部品表の作成から着手していきます。同時に“コード体系の統一やマスターデータの整備”などのサービスにも力を入れています。

― 中国製品による代替の増加など日本の製造業者のニーズも変化していると考えられますが、現状を教えてください。

 安い労働力を最重点にアジア進出した日本の製造業の多くは、労働賃金の上昇に見舞われて今相当に苦労しています。グローバルレベルで製品コストなどの競争が激化する中、勝ち残るために日本と海外の役割について試行錯誤する状況が続いていると言えます。

 そうした状況だからこそ、日本が技術・品質のコア拠点としての役割に自信をもち、業務プロセスをいっそう強化していくことが重要になってきているのです。つまり、日本のコア技術が流出しないように国内で業務プロセスを固めて技術の優位性を保たなくてはいけません。世界共通の技術の核となるグローバルコアとして、部品表などのデータ基盤をどう整備、活用していくかが重要なのです。

著名経営者

  • エステー株式会社

    鈴木 喬
  • 株式会社セプテーニ・ホールディングス

    七村 守
  • 楽天株式会社

    三木谷 浩史
  • GMOインターネット株式会社

    熊谷 正寿
  • 株式会社IDOM(旧:株式会社ガリバーインターナショナル)

    羽鳥 兼市
  • GMOインターネット株式会社

    熊谷 正寿

プロフィール

  • お名前佐々木 幸雄
  • お名前(ふりがな)ささき ゆきお
  • 出身京都府
  • 身長173cm
  • 体重74kg
  • 血液型A型
  • 平均睡眠時間5時間
  • 平均起床時間6時30分
  • おススメ本『いい出会いが、豊かな人生を運んでくる』
  • 購読雑誌『Newsweek Japan』
  • 家族妻、息子、娘
  • 今までに訪れた国8ヵ国
  • 座右の銘先義後利
  • 尊敬する人両親
  • 尊敬する経営者孫正義
  • 好きな食べ物お寿司
  • 好きな作家高杉良
  • 好きなスポーツ野球
  • 休日の過ごし方少年野球の指導
  • オススメの飲食店中国料理あさの( 品川区南大井)
  • 自分だけの隠れ家やきとり大吉(京都府向日市)
  • 好きなお酒の銘柄あおちゅう(青ヶ島の芋焼酎)