株式会社ヒューマンクラッチ 代表取締役 渥美 秀樹
歯科医師に寄り添って、その不安を取り除きたい
「いざ開業しようと思っても、情報やノウハウがなく、どうしていいかわからない」。そんな不安を抱える歯科医師を、長期間にわたり、一から十までサポートすることで信頼を得ている会社がある。自らの仕事の意義を「歯科医師の添え木になり、安心を与えること」と表すヒューマンクラッチである。代表の渥美氏は、なぜそこまで徹底したコンサルティングを展開するにいたったのだろうか。顧客や事業に対する想いを同氏に聞いた。
― 御社の事業内容について教えてください。
主に歯科医師のお客様を対象に、クリニックの開業や経営に関わる不安を解消するお手伝いをしています。具体的には歯科医院の開業支援、経営支援などに関わるコンサルティング事業を行っています。
開業支援に関しては、「物件探し」から、「融資のとりつけ」、「内装工事」、そして内覧会など地域の人たちに医院の存在を知ってもらうための「プロモーション」にいたるまで、歯科医院を開業するまでの流れの一から十まで、すべてに対応しています。スタッフの採用面接、電話回線の確保など、かなり細かいところまでサポートしています。
また開業後の経営支援に関しては、「規定の相談時間で経営に関する悩みを聞きアドバイスを提供する」といった、コンサルと聞いて多くの方が思い浮かべるスタイルをとらないのが特徴です。歯科医師、歯科医院と一体となって、課題の解決に取り組んでいくという姿勢を大切にしています。たとえば、「より患者さんに望まれる医院になりたい」という目標を掲げる医院があったとすると、自ら院内のミーティングに参加し、スタッフと議論し、改善へ向けた意見を出します。あるいは、「スタッフの退職に悩む医院」があったとすると、私が個別面談を担当し、不満の原因、職場としての問題点を探ります。
― 御社の強みについて教えてください。
強みは、歯科開業の専門コンサルタントとしての蓄積と、「お客様の気持ちを重視したコンサルティングスタイル」にあります。私がこれまでに身につけてきた歯科医院の開業に必要な立地選びや集客のノウハウに、自分流のやり方をプラスすることで、より歯科医師の皆様に満足いただけるサービスの提供に努めています。
開業支援についても、経営支援についても、私が大切にするキーワードは、「安心」。どんな場面でも、お客様に安心していただける環境をつくることを心がけています。歯科医師にとって、初めての開業に向けた準備期間は、不安がいっぱいです。どこから手をつけていいのかわからない状態の方々に「寄り添っていく存在」を目指しています。
プロフィール
- お名前渥美 秀樹
- お名前(ふりがな)あつみ ひでき
- 出身東京都
- 身長170cm
- 体重69kg
- 血液型A型
- 平均睡眠時間7時間
- 平均起床時間6時
- 趣味気分転換のためのドライブ
- おススメ本『永遠のゼロ』百田尚樹(著)
- 購読雑誌「週刊ダイヤモンド」
- 家族独身
- 今までに訪れた国6ヵ国
- 座右の銘臥薪嘗胆
- 好きな食べ物美味しいもの
- 嫌いな食べ物なし
- 好きなお花ダリア
- 乗っている車プリウス