※下記はベンチャー通信35号(2008年11月号)から抜粋し、記事は取材時のものです。
【インタビュー後編】世界をあっと驚かせたい
― なるほど。一般的な優等生タイプというよりも、一芸に秀でて、なおかつ底力も持っている人ということですね。
そうですね。ビジネスは正解のない世界です。受験勉強のように唯一絶対の正解なんてありません。正解を自分たちで創っていくのがビジネスです。今まで高学歴で順調にやってきた人がビジネスの世界でも上手くいくとは限りません。
逆に失敗を重ねて、それを乗り越えてきた人の方が活躍することもあります。エネルギー量の大きな人じゃないとビジネスの世界では簡単に潰れてしまうんです。ですから仕事に振り回されるような人ではなく、仕事を振り回すような人が新規事業の立ち上げには必要です。
― 今後のビジョンを教えてください。
私はディー・エヌ・エーという会社を誇りに思っています。それは利益が上がっているからでも、会社の競争力が増しているからでもありません。それらも非常に大事ですが、一番の理由は、才能あふれる若い人材がイキイキと仕事をしているから。かつて私がいたマッキンゼーも人材の質に大いにこだわっている会社ですが、当社はそれ以上に才能豊かなスタッフが集まっていると思います。私はそんな仲間たちのことをとても尊敬しています。
しかし、まだ満足はしていません。最近、仕事でドイツのハンブルクに行ったんですが、その時に街を歩く人に「ディー・エヌ・エーって会社を知ってる?」って聞いたところ、誰も知らなかった(笑)。当社は世界中にインパクトを与えられる実力を持っているのに、まだそこに到達できていない。これから、もっと新しい付加価値、新しい感動を生み出し、世界中をあっと驚かせたいですね。「ディー・エヌ・エーの登場で時代が変わった」と言われくらいのインパクトある会社にしたいと本気で思っています。
■ 南場 智子 (なんば ともこ)
1962年、新潟県生まれ。1986年、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパンに入社。1988年、マッキンゼーを退職し、ハーバード大学へ。1990年にはハーバード大学にてMBA取得し、その後マッキンゼーに復職。1996年、歴代日本人女性で3人目のマッキンゼーパートナー(役員)に就任。1999年に株式会社ディー・エヌ・エーを設立し、代表取締役社長に就任。
この企業の関連ページを見る
- コーポレートサイト
- 新卒採用の情報
- 中途採用の情報
※このサイトは、取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。
イシン株式会社
プロフィール
- お名前南場 智子
- お名前(ふりがな)なんば ともこ
- 出身新潟県
- 平均睡眠時間5時間
- 平均起床時間7時
- 趣味柴犬
- おススメ本『フェルマーの最終定理』サイモン・シン(著)
- 家族主人、さくら(柴犬)
- 座右の銘自然体
- 尊敬する人父
- 好きな食べ物白米
- 嫌いな食べ物こうや豆腐
- 乗っている車RV