ニッポンの社長

ニッポンの社長 >  子どもの未来を応援するニッポンの大人たち  > 創信学院 代表 片野 信也

― 先生が塾での教育で大事にしていることは何でしょうか。

 勉強で正直に努力することを生徒たちには伝えたいですね。たとえば学校の提出物をきちんと出す。課題も決めたことは最後までやり通す。学校の先生との約束事は絶対に破るなといつも言い続けています。

 そして子どもたちが努力する分、私も教える努力を怠りません。たとえば、塾の教材はほとんどが手作り。生徒1人ひとりに見合った教材を手書きで作ります。生徒の苦手なところや学力は各々違いますから。それに合わせて教材も作り替えるわけです。

 1学年15名という人数を守るのもそうです。私は最初に親御さんと、1人ひとりの生徒を自分の子どもだと思って接する、本気で教えることを約束します。それを守るためには、人数が増えてしまうとできません。自分が考える指導を行うには15名が限界なのです。

― 今後に賭ける思いを教えてください。

 現在の「1校集中型」のスタイルを他のエリアにも広げていくことが今後の目標です。1つの中学に1つの塾、そして1人の先生。これが、生徒たちの帰れる場所になってほしいと思います。

 塾って勉強を教える場所なんですが、それを超える、学校でも家でもできない役割が塾にはあると思うんです。これからも、それができる塾でありたいですね。

― 最後に親御さんへのメッセージをお願いします。

 先日、卒業生の親御さんから「印西市で開いてくれてありがとう」という言葉をいただきました。「不登校だった息子が先生と出会えたことで変わってくれて、高校に進学できた。家族一同感謝しています」と言ってもらったのです。これは本当にうれしかったし、私にとっての宝物ですね。

 これからも、一人ひとりの生徒に本気で真正面から向き合わせていただくことを約束したいです。そして、生徒たちを絶対に裏切らない。数ある塾の中から創信学院を選んでくれたのですから、最高の笑顔で卒業させてあげたいと思っています。

■ 片野 信也 (かたの しんや)

1990年、千葉県生まれ。大学在学中に大手学習塾で講師のアルバイトに就く。塾の授業を通じた生徒との触れあいに仕事のやりがいを実感、複数の企業からの内定を断り、大学4年のときに中学生を対象とした学塾の創信学院を自ら立ち上げた。以来、印西市の印西中学の在校生のみを受け入れる「1校集中主義」による塾運営を展開。開設3年目を迎え、地域に信頼される学習塾へと成長を遂げている。

この企業の関連ページを見る

※このサイトは、取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(イシン株式会社)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携、受発注などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。
イシン株式会社

著名経営者

  • 株式会社セプテーニ・ホールディングス

    七村 守
  • GMOインターネット株式会社

    熊谷 正寿
  • 株式会社IDOM(旧:株式会社ガリバーインターナショナル)

    羽鳥 兼市
  • GMOインターネット株式会社

    熊谷 正寿
  • 伊那食品工業株式会社

    塚越 寛
  • シダックス株式会社

    志太 勤

プロフィール

  • お名前片野 信也
  • お名前(ふりがな)かたの しんや
  • 出身千葉県
  • 平均睡眠時間5時間
  • 趣味野球、麻雀、バイク
  • 両親の職業教師
  • 座右の銘義を見てせざるは勇無きなり
  • 尊敬する人高校時代の野球部監督
  • 尊敬する歴史上の人物吉田 松陰
  • 思い出に残るプレゼント生徒からもらった手紙