
この「ニッポンの社長」では、全国各地で
活躍する社長方に自身の「企業ストーリー」を語ってもらいます。
これまで私たちは多くの社長方を取材して
きました。経営者の決断までのドラマには、苦悩や想いが凝縮しています。
皆さまに嘘偽りのない「企業ストーリー」
を届けていきたいと考えています。
業種「サービスその他」の検索結果
-
株式会社M&Rソリューション 代表取締役 中村 浩司
中国のアリババグループが運営するECサイト「淘宝(タオバオ)」は、1日に4,000万超のアクセスがある世界最大のオークション方式の卸・仕入れサイトだ。その購入代行サイト「タオバオナビ」を運営するM&Rソリューションは、個人ユーザーから法人ユーザーまで幅広い顧客層を開拓してきた…
続きを読む
-
株式会社グローセンパートナー 代表取締役 島森 俊央
2008年、グローセンパートナー(以下、GP)は、ある上場企業の組織変革プロジェクトに挑んだ。その上場企業は創業36年を超える老舗商社。同社は設立以来、順風満帆に成長を続け、社員数は250名、年商は200億円に上る。しかし近年、その成長に陰りが見え始め、創業41年目にして初の…
続きを読む
-
株式会社壱番屋 創業者特別顧問 宗次 德二
2001年11月5日。「カレーハウスCoCo壱番屋」に衝撃が走った。1軒の喫茶店から同社を全国に700店超を展開する大企業に発展させた、創業者・宗次氏が引退。「副社長にあとを託す」と発表したからだ。後継社長のもと、同社は2005年に東証一部へ上場。2012年には新業態も含め国…
続きを読む
-
なおえビューティークリニック 院長 喜田 直江
多くの美容外科がある中で、他に例のない専門の女性クリニックがある。女性器の美容形成に特化した、なおえビューティークリニック。誰にも相談できず、一人で抱え込んでしまいがちなデリケートな悩みを解決する稀少なクリニックとして、世の女性たちから信頼を集めている。院長として高い技術を誇…
続きを読む
-
際コーポレーション株式会社 代表取締役 中島 武
小柄ながら異様なまでに存在感のある中島武は、その独特のセンスを活かし、様々な業態のレストランを作り続けている。彼は、「紅虎餃子房」、「胡同マンダリン」など、最近話題のレストランの仕掛け人だ。そんなスタイリッシュなレストランを、いかにして全国に200店舗も展開させることができた…
続きを読む
-
土谷税理士事務所 代表税理士 土谷 正剛
東京都中野に土谷税理士事務所が開所されてすでに半世紀以上が経過した。3代目の代表税理士として土谷代表が就任したのが2010年。初代から受け継がれてきた地域密着のコンセプトを守りながら、着実な成長を続ける税理士事務所である。地元の中小企業の会計税務サポートのほかに、独立・起業支…
続きを読む
-
株式会社大戸屋 代表取締役社長 三森 久実
「かあさんの手作り料理をお値打ち価格でお客様に」を“愛”言葉に、首都圏を中心に急成長を続ける大戸屋。その始まりは、駅前の大衆食堂だった。今では、女性客から絶大に支持される定食屋へと姿を変えている。そんな定食屋「大戸屋 ごはん処」を誕生させた起業家・三森久実。彼の人生の転機には…
続きを読む
-
株式会社スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー 鈴木 敏夫
いまやハリウッドにまでその名を轟かせているスタジオジブリ。黒澤明監督の亡き後、ハリウッドで最も尊敬されている日本人監督は宮崎駿なのだと言う。そのジブリも最初から順調だったわけではない。『風の谷のナウシカ』、『天空の城ラピュタ』、『となりのトトロ』、評論家の高い評価とは裏腹に、…
続きを読む
-
株式会社ジャパネットたかた 創業者 髙田 明
都市と地方の格差が叫ばれている中、長崎県佐世保市に本社がある“ジャパネットたかた”は順調に成長を続けている。しかも従業員300人超で年商1000億円(2007年度は1161億円)を稼ぎ出す優良企業でありながら、なんと本社の最寄り駅は無人駅という立地だ。いったい“ジャパネットた…
続きを読む