経営の原理原則を貫くニッポンの社長たち

ニッポンの社長 > 検索結果

特集

  • 子どもの未来を応援するニッポンの大人たち

フリーワード検索

  • ベストベンチャー100
  • ベストベンチャーWEST100
  • ベンチャー通信
  • 経営者通信
  • HIKOMA CLOUD
  • 人財力100
  • TECHBLITZ
  • ヤッパン号
  • 人財力Woman

業種「メーカー・商社」の検索結果

  • 「お客さまの役に立つこと」を第一に考え、人も会社も成長させる

    株式会社アメロイド 代表取締役 中里 哲之

    日本のモノづくりを支える全国のさまざまな工場。その現場の第一線で、機械設備が稼働するすべての工程を支えているのが、アメロイドの製品である。どんな工場にも欠かすことのできない工場用水や機械油の洗浄装置メーカーとして、約60年もの歴史を刻んできた同社。日本を代表する数々の大手メー…
    続きを読む

  • 独自ブランドを展開する〝唯一無二〟のレイングッズメーカーとして社会に役立ちたい

    株式会社ワールドパーティー 代表取締役 中村 俊也

     同社が大切にし、社員全員が共有する経営理念は、「人に幸せをつくる 自分達が成長する努力を怠らない 社会への貢献を惜しまない」こと。代表取締役の中村俊也氏は、「売上よりも、ブランドを成長させたいという想いで走ってきました」と熱く語る。世の中になければ、自分たちで創る。社会に本…
    続きを読む

  • システムやビジネスモデルは二の次 経営で大切なのはロマンです

    株式会社IDOM(旧:株式会社ガリバーインターナショナル) 名誉会長 羽鳥 兼市

    円安や消費増税のあおりを受け、多くの企業が業績の見通しを下方修正するなど、難しい経営判断を迫られている。そんななか、株式会社IDOM(旧:株式会社ガリバーインターナショナル)は直営店を中心として積極的に店舗を展開。強気の戦略を行っている。同社は「買取専門」のビジネスモデルを武…
    続きを読む

  • 社長は失敗しても思いつめず ニコニコしていればいいんです

    エステー株式会社 取締役会議長 兼 代表執行役会長(CEO) 鈴木 喬

    「消臭ポット」「消臭力」「脱臭炭」…。快適な生活を演出する商品を開発し、新市場を切り拓いてきたエステー。会長の鈴木氏は1990年代後半に業績が低迷していた同社を回復へと導いた立役者だ。改革に反発する幹部を押しきって、工場や在庫をスリム化。自ら旗振り役となってヒット商品を生み出…
    続きを読む

  • 人々から「いい会社だね」と認められれば永続企業になれます

    伊那食品工業株式会社 代表取締役会長 塚越 寛

    東を赤石山脈、西は木曽山脈の峻峰に挟まれた南信州・伊那谷。天竜川沿いを南北に細く伸びるこの地に、トヨタ自動車や帝人など、日本を代表するグローバルカンパニーの経営幹部たちが足しげく視察に通う企業がある。国内No.1の寒天メーカー、伊那食品工業だ。同社は「会社の存在意義は人々の幸…
    続きを読む

  • 「資源循環業」としての地位を確立し誰もが憧れる業界をつくりたい

    ムゲン・サービス株式会社 代表取締役 伊藤 海

    「東京の海を沖縄の海と同じくらいきれいにしたい」―。ムゲン・サービスの伊藤代表が掲げる志は大きい。同社は顧客に対して資源分別の必要性を伝え、低コストな廃棄物回収を提案する地域密着型事業者として高い信頼を集めている。企業の環境対策が重要度を増すなか、同社は社会的な環境対策の現実…
    続きを読む