ニッポンの社長

ニッポンの社長 > インタビュー > 人材採用と育成に力を入れている社長 > 株式会社ルピナスファクトリー 代表取締役 須賀 慎

株式会社ルピナスファクトリー 代表取締役 須賀 慎

わが社が誇る成長環境で、勝負できるエンジニアを育てたい

大手金融系企業や官公庁といった、重要な社会インフラを担うシステム構築に携わるルピナスファクトリー。2015年の創業以来、代表の須賀氏が培ってきた技術力やコミュニケーション力によって多くの顧客の信頼を獲得してきた。質の高い業務スキルが高く評価されるなか、いま同社は次なる成長フェーズへと舵を切ろうとしている。若手エンジニアの育成に注力し、携わる案件の数を増やし、良質なサービスで社会に貢献する。それが同社のめざす姿だ。社員の成長を促す同社の環境と今後について、代表の須賀氏に聞いた。

― 事業内容を教えてください。

 システム・エンジニアリング・サービス(以下、SES)を主体に、エンジニアがクライアント先に常駐する形でプロジェクトを担当するサービスを提供しています。アーキテクチャのグランドデザインからアプリケーション開発まで幅広く対応し、上流工程の企画段階から参画していく案件を多く抱えています。

 私自身、これまで官公庁や大手生命保険、金融、不動産関連企業のシステム構築を主に担当し、社会の主要な情報インフラを支えるような重要案件を数多く経験してきました。

― そのなかで、特徴や強みはどのような点でしょうか。

 エンジニアが成長できる環境があることです。当社では、通常7~8年目のエンジニアが担当するような仕事に、1~2年目からチャレンジしてもらいます。当然失敗することもあります。でもそこで、なぜできなかったのかを、私は一緒に考えます。それは、「若いときに経験した失敗は、必ず今後につながる」という強い想いをもっているからです。

 お客さまとは、そうした失敗も受け入れてもらえるようなコミュニケーションがとれているので、社員は結果を恐れることなくトライすることができます。また、上流工程を希望するエンジニアは少なくありませんが、本来そうした上流工程の仕事は、大手のシステム会社にしか依頼されないものです。しかし、それを素通りして、私のところに話をもってきてくれるお客さまがいます。これまでのキャリアや現場での実績、また、NOといわないスタンスが評価されてのことかもしれませんね。

― 「NOといわない」とは、どういうことですか。

 当社は、お客さまから頼まれた仕事は基本的に断りません。どんなに難しい案件でも、最終的に「私が担当すれば問題ない」という自信がありますから、難関に挑む環境を社員に用意したいのです。

 そこで仮にオーバーワークになっても、フォローするのは私の役目であり、「最後は自分が責任を取るから、なんでもトライして失敗していい」というスタンスを大事にしています。もちろん、致命的な失敗にならないように、常駐するお客さま先で社員の仕事を見守っています。

 私はこれまで、基盤といわれるインフラ部分から、共通機能の提供や業務アプリケーション開発を担うなど、システム開発の上流から下流まで一気通貫で支援するノウハウを積み重ねてきました。システム開発の本質を押さえているので、どのようなプロジェクトでも社員を現場でしっかりとサポートすることができるのです。

著名経営者

  • GMOインターネット株式会社

    熊谷 正寿
  • エステー株式会社

    鈴木 喬
  • テンプスタッフ株式会社

    篠原 欣子
  • シダックス株式会社

    志太 勤
  • 伊那食品工業株式会社

    塚越 寛
  • 株式会社セプテーニ・ホールディングス

    七村 守

プロフィール

  • お名前須賀 慎
  • お名前(ふりがな)すが まこと
  • 出身東京都
  • 身長173cm
  • 平均睡眠時間4時間
  • 平均起床時間午前7時
  • 趣味フットサル
  • 出身校東京電子専門学校