
この「ニッポンの社長」では、全国各地で
活躍する社長方に自身の「企業ストーリー」を語ってもらいます。
これまで私たちは多くの社長方を取材して
きました。経営者の決断までのドラマには、苦悩や想いが凝縮しています。
皆さまに嘘偽りのない「企業ストーリー」
を届けていきたいと考えています。
-
ニッチリッチ株式会社 代表取締役 細井 保裕
訪日観光客が急増するなか、身近な宿泊施設として親しまれるホステルの存在価値は大きく増している。だが、新たな需要を見込んで事業参入する企業が増える一方で、十分なノウハウをもたないホステルは今、淘汰の憂き目にさらされている。そんななか、まかされたホステルをつねに高収益化させ、運用…
続きを読む
-
株式会社ルピナスファクトリー 代表取締役 須賀 慎
大手金融系企業や官公庁といった、重要な社会インフラを担うシステム構築に携わるルピナスファクトリー。2015年の創業以来、代表の須賀氏が培ってきた技術力やコミュニケーション力によって多くの顧客の信頼を獲得してきた。質の高い業務スキルが高く評価されるなか、いま同社は次なる成長フェ…
続きを読む
-
「スモールマス」に狙いを定め美容品メーカーとしての存在感を示す
株式会社lojus 代表取締役 田中 麻里奈
「仁義とスピード――」。若い女性が経営する美容品メーカーの経営方針に、「仁義」という言葉を使うこと自体、珍しい。しかし、株式会社lojus(ロフス)は、その言葉を大切にし、起業からわずか4年で自社ブランドの製品を国内外の市場へと展開させ、美容品業界に新風を吹き込む存在へと成長…
続きを読む
-
オスカーキャピタル株式会社 代表取締役 金田 大介
銀行融資を活用しマンション・アパートを購入。家賃収入でローンを返済しキャッシュフローを増やす──。確かな資産形成の手段として注目される不動産投資の手法だが、スタート時に多額の銀行借り入れを利用するため、信頼できるパートナーに相談したいところ。そんななか、顧客の8割以上からリピ…
続きを読む
-
株式会社SUI 代表取締役 居川 光世
世界において、近年日本の大学ランキングが下がっているという現実がある。その理由は多々あるなかで、従来の教科重視型の学習体系に限界があると指摘する人は多い。いわゆる「詰め込み型」の画一的な教育ではなく、自由な発想や個々のアイデンティティを重視した学びの必要性が説かれている。株式…
続きを読む